いわ端日記

登ったり走ったり、日々の記録
[PREV] [NEXT]
...... 2009年06月19日 の日記 ......
■ H沢   [ NO. 2009061901-1 ]

 楽ちゃん、岳志君と3人でH沢に入った。尾根上南面にあるこの岩場の乾きは最高だ。本日の成果としては楽ちゃんが11a、11bをオンサイト、11aRPほか10a、10dなどもオンサイトし12bc「金銀砂子」のムーブを解決して終了。  

 岳志君は「金銀砂子」が後一手の所で2度ホールしてしまいRPならず。
 僕は同ラインを5便かけてRP(結局3日かかってしまった)。その後、隣の「不老長寿」にぶら下がるも、大ハングをトップアウト出来るガバまで50p程のブランクエリアをつなぐ事は出来ず終了となった。正面切って上がるムーブはすぐに出てくるが、それでは13がつくほどの厳しさだ。僕にはホールドが遠く小さすぎる為保持できない。初登者も「そのホールドは考えない方がよい」と言っていたため、ハングドックし探りまくるが、とうとう顔の前まで来ているガバに手を伸ばすことは出来なかった。とても悔しい、次は解決したい。このグレードでムーブが全く思い浮かばないのは、かなり久しい。まだまだ修業が足りない感じですね。

...... 返信 ......
■(無題)   [ NO. 2009061901-2 ]
 奇遇です。明日が雨の予報なので、今日(20日)夜勤明けでちょっとボルダーにH沢に行ってきました。
 帰宅後「不老長寿」の当時のムーヴメモを捜して確認したところ、やはり左上の方の小さな遠いホールドを私は使っていません。どちらかというと、技で登るラインなので、様々なテクニックを一つ一つ確認すれば、その中のどれかが使えると思います。
 ところでH田氏は既に登ったようですが、どのようなムーヴで登ったのか興味あるところです。
RCTmin 2009/06/20 19:34:31 
■そうなんですか!   [ NO. 2009061901-3 ]
 今日行ってたんですね。僕は家で庭の掃除をしていました。渡したい物もあったので、行けばよかったです。
 H田さんは最近あっていませんが、強いクライマーなので直登なのではないでしょうか?今度合ったときにいろいろ話をするのが楽しみです。(^O^)
フジ 2009/06/20 20:35:33 
■(無題)   [ NO. 2009061901-4 ]
連絡入れれば良かったですね。田舎の方は先週行って、今週は登ろうと思っていたのですが、また雨になりそうですね。7月いっぱいまで、日月曜に休みになるようでしたら連絡ください。よろしく。
RCTmin 2009/06/20 21:25:18 
■(無題)   [ NO. 2009061901-5 ]
RCTminさん、フジさん、お久しぶりです。
遅ればせながら(?)ご報告です。

「不老長寿」の核心ですが、H田さんは左足ヒールフックで左上のカチを取って登りました。私も同じ方法で試しましたが、力のなさか?、あともう少しで掴めず・・・ムーブが出来ませんでした。フレッシュな時なら出来そうな感触だったのですが・・・でもその肝心な左上ホールドにチョークがあまり付いてなかったので「もしかしたら初登者は使ってないのかも?」と疑問にも思っていました。。。
やっぱり使ってなかったんですね。ムーブが読めなかったです。次回またトライするのが楽しみです。
さぶろう 2009/06/24 23:28:12 
■(無題)   [ NO. 2009061901-6 ]
やはり、出てくるムーブはそれですよね!。んーひらめきが必要なラインですね。
フジ 2009/06/26 14:24:28 
■(無題)   [ NO. 2009061901-7 ]
フジさん、さぶろうさん、こんばんは。
解説は避けますが、お二人のムーヴの読みは悪くはないです。あとはちょっとしたひらめきです。
H田さんの強さには脱帽です。
こちらは休みごとに雨のため身体が鈍ってます。
RCT 2009/06/26 19:44:12 

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: