![](http://takasaru1129.diary2.nazca.co.jp/2009/img/2009042601.jpg)
明け方までずいぶん降っていた為、川乗の岩場の道下(メロディーフェイスかな?)なら雨に当らないであろうという判断して、向った。
楽ちゃんと2人で、奥多摩駅バス停の時刻表を見ると30分程待つようなので、歩きとなった。
テクテクと、話をしながら日原街道をゆっくり歩いて行き、大沢の釣り場まで来るとフィッシングセンターが再開していた。フライ・ルアーCR専用釣り場として、新しい管理者により再スタートしたようである。
釣りは、基本CE主義の私としてはCR区間でお世話になることは無いかもしれませんが、頑張ってほしいものです。
白妙橋まで来ると、岩が真っ白に見える。もしかしてもう乾いてるの??と疑問に思い覗くと、箸も氏がもう「コンドル」に取り付いていた。この乾きならどこでも登って遊べそうなので急遽、白妙橋に変更した。ちなみに駅からの徒歩は50分程でした。
その後、楽ちゃんは「吉野街道」をトライ。結果は2テンションしてましたが、ムーブは全て出来たようなので次回リベンジですね。
僕は、「ラスト・ワン」をトライ。3便トライし内2本はラスト1手で落ちました。最後の引き着けが結構ヤダ、というか面白い(もしかして、だからラストワンなの???)。あとライン取りを間違っていたようで、後から来たW鍋さんと洗いさんに教えていただきました。
「ラスト・ワン」のラインは、「ウォ−」からスタートし、「ウォー」上部で左ガバに逃げず直上となるようだ、だからクリップ4本目は「ゴッテム」に掛けるようになる。少しこのエリアの12Cにしては、優しいかもと思ったが、これで納得がいった。終了点が無いのも面白い。テラスを5m程登りつめてハンギングのビレイ点まで行かなくてはならないかと思うと、ドキドキする。 それか立ち上がった後に飛ぶか?…もっとドキドキだ。\(◎o◎)/
取り合えず、また暇なときにでもプラプラ散歩がてら、リベンジに行きましょう。 楽ちゃんよろしくね。
箸も氏さん「コンドル」3便RPおめでとうございます。流石っす!T中Aさん「吉野街道」ガンバです。
疲れて家に着くと、チビちゃん2人が採ってきたノビルが山ほどあったので当分ツマミになりそうだ。感謝感謝。
(^ ^)