今日は、陽介君と三郎さん夫妻の4人でした。
陽介君は、右から順番にチャレンジし3本をRPしていた。
僕は、三郎さんと、「ツァイト…(時代の精神)」をチャレンジした。
かなり久しぶりのチャレンジだ。3便だし、3便目にRP成功した。通算2日、多分6か7便だろう。
「ツァイト…(時代の精神)」は12bcが付けられたラインだが、これはかなり正確なグレーディングだと思う。でも僕的には、ムーブがあり、始めは最近登ったは「パルチザン」よりムズく感じられた。個人の感想としては、見た目に挽かれ、登って興奮したのも含めて12c☆☆☆だ。なかなか良いラインでした。
しかしその後、「野生と文明の…」11bでかなり久々の敗退をしてしまった。終了点の3本手前のランナーにかかっているREIの六角形の環付きカラビナは私のです。登った方は持っていって使ってしまって構いません。トホホ(×_×;)。次回訪れたときに残っていれば必ずリベンジしてやる!
餅君談; 昨日のパソコン打ち疲れ(珍しく)を引きずって神戸岩へ。現地にはH川さんとんN島君が先行してました。今年は、石灰岩で染み出しも少なく状態は最高、神戸岩もその例にもれず『バブルス』付近が少し染み出しが見受けられる程度でバリバリ乾いていました!
まずは、N島君が『与太郎』をRP、初11bおめでとうね〜(^-^) 外岩4ケ月でスゴい♪次は『バブルス』もガンバね(^O^)
続いて、外岩歴6年目の自分が『長谷川ルート』をRP、染み出す前に登れて良かったぁ♪その後、『花粉症ダイレクト』をトライ、『花粉症』に合流してから最終ピンの上で力尽きて落ちました(悔しいっす)。次回で(強気に)RP予約してきましたよ。
最後に外岩歴15年のH川さんは『御開帳』を本気トライ、1便目は気負いすぎて動きがガチガチ、6ピン目辺り核心付近のカチを捉える所でフォール、2・3便目は下部が動きが見違える程良くなりましたが、核心付近で動きが止まってしまいフォールm(u_u)m 次回、土曜日か日曜日が登っちゃいましょうね!