再び ”三の木戸”へ、どの岩場も課題は尽きないが、この時期になるとここに来たくなる。
何故か?この空間の雰囲気が堪らない!…のだろう。南面であるため景色は北面の山景色。雪を被った灰色の風景。そして厳しいムーブ!。
本日、F田君、陽介君、T仲君、メグさん、と僕であった。
メグさんは連続3日目のクライミングで、人生楽しんでる感があり、本日も限界までチャレンジし、羨ましい!
F田君は昨シーズンからの課題だった「ザトウムシ」12aをRP。なかなかのテクニカルラインだけに以外とRPまでにかかったようだ。以前登った僕の感想を言うと、グレードは12abただし、身長差によりグレードの変化が出るラインだろう!!。意外と長身のほうが有利かもしれない。女性ならば12bと言っても過言ではないかもしれない。
T仲くんは、惜しくも「…納豆」RP失敗!?。陽介君は「ハンバーガー」RP(通算4便)。
僕は、「ハンバーガー」(多分通算7便か8便位かな?)・「NAKBA」(通算3便)をRPでした。
感想としては、「ハンバーガー」はコルネピンチの持久系で、その長さに11d〜12aかな?。
「NAKBA」は、11cdでしょう。この時期に、このラインを登らせてくれたのは、やっぱり岩神様がのお陰か。。。名の通り、中東の戦争が早く終わって欲しいと願うばかりです。
写真は、嘗ての岩雪のトポであるが、現在の出回っているトポには無いマニアックなラインが3本ほどある。そのうち暇に任せてやってみたい。